首都圏を中心に展開するラーメン店に「野郎ラーメン」というお店がある。
ちょいちょい行くのだがこれが中々おいしい。
濃厚なスープと食べ応えのある極太麺、たっぷりの野菜、そしてとろとろのチャーシューと、ガッツリ食べられる栄養満点なラーメンである。
トリ
そこで圧倒的にお得な特典が受けられるカードが期間限定で配布されている。
そのカード「ブタックカード」の紹介である。
【野郎ラーメン】ブタックカードの特典がすごすぎる

ブタックカードはこんな感じ。結構しっかりしていてビビる(番号に意味があるのか微妙だがなんとなくぼかしてある)。
ある条件を満たすと上記のカードがもらえるのだ。
【野郎ラーメン】お得すぎるブタックカードの特典
まずはその破格の特典の紹介である。
来店時にブタックカードを提示することで以下の特典が受けられる。
- 野菜増し(150円)が無料
- 麺の大盛り(200円)が無料
- 半ライス(120円)が無料
- ミニビール(280円)が無料
- もっちり水餃子(380円)が200円になる
- お好きなハーフ丼が200円になる
- 同伴者に1〜3の特典をひとつサービス
- 豚野郎シリーズのラーメンを注文時に限り味玉(100円)が無料
どれかを選ぶのではない。これらを全て同時に使用できるのである。
そして来店のたびに使えるのである。
そしてずっと使えるのだ。
【入手方法】ブタックカードをもらうまでの道のり
2019年の2月頃のブタックカード会員募集再開の際にはスタンプカードが配布された。

筆者が参加した際のスタンプカード。最短5回の来店でブタックカードにたどり着く。
上記のように、LVごとにどれかを注文すればスタンプが押されて次のレベルのスタンプに挑める。
- 初回来店時にスタンプカードをもらう
- ラーメンと味玉またはラーメンと野菜増しを注文しLV2のスタンプをもらう
- ラーメンと明太ご飯・ラーメンと豚ほぐし丼・ラーメンと生ビールのいずれかの組み合わせを注文してLV3のスタンプをもらう
- 豚野郎を注文しLV4のスタンプをもらう
- メガ豚野郎を注文してブタックカードをゲット!
筆者は月数回行くことがあったため達成できた。
そして食べきれなかったとしてもブタックカードはもらえる。

これが最後に立ちはだかるメガ豚野郎。麺と野菜が2倍。豚多すぎ。麺だけ少し食べきれず。。増した野菜にはテーブルに置いてある「パンチ汁」なるものをかけるのがおすすめ。
まとめ
というとことで野郎ラーメンのブタックカードの紹介であった。
興味が湧いた方は募集期間などを要チェックと言える。
テンポやメニューなどは下記を参照されたし。
余談だが筆者は味噌子豚野郎が好きである。
また店舗や時間帯によるのだろうが、ごく稀に非常に微妙なコンディションのラーメンが到着することがあった。
混む時間帯にうまく回っていない店舗には気をつけるべきだろう。
いやはや、それにしても野郎ラーメン、面白いものである。