むね肉で鶏ハムをよく作る筆者である。
作りまくるため取り回しの良い容器を求めてAmazonをさまよっていたところ、ちょうどよい容器を発見した。
その容器を紹介をしたい。
iwaki 「PACK & RANGE」が鶏ハムにいい感じでおすすめ
鶏ハムというのは、パサつきがちな鶏むね肉をしっとりやわらかに食べることができる素晴らしい料理である。
安くてタンパク質も豊富な鶏むね肉を美味しく食べられるので筆者は断続的に作りがちなのだ。
ということで300グラム程度の鶏むね肉をいい感じに入れられる容器を探していて見つけたのが、iwakiというメーカーの耐熱ガラスシリーズPACK & RANGEの500mlサイズである。
500mlのだけで良かったのだが、そのうち使いそうな気がしたので3点セットを買ってみた。

こんな箱に入っている。かわいい。

3点セット。色は蓋だけうっすら緑。

お目当ての500ml。
ここが便利 PACK & RANGEの特徴

説明書入り。
説明書に記載されている特徴は以下の通り。
- フタをしたまま電子レンジOK!!
- 熱湯消毒ができ衛生的です。
- 塩分や酸に強いガラスなので保存用に最適。
- 角型はフタを外せばオーブン焼き型としても使えます。
普通のタッパーと比べるとこのPACK & RANGEはちょっとだけ重いのだが、しかしそれでも取り回しが良い。
そして洗いやすいというのが重要。熱湯消毒も可能である。
耐熱ガラスなので、電子レンジやオーブンでも使用できる。
フタはポリカーボネート製で耐熱温度が140℃なので注意。
オーブンには入れないようにすべし。
PACK & RANGEに鶏ハムを入れてみる

これが鶏ハム。右下に生姜がへばりついている。あと皮は取って作ってもよかったと思った。

切る。いい色にも見えるが、微妙に加熱をミスったのでこのうっすらピンクなのが怖い。

とりあえずPACK & RANGEへ詰める。かなり丁度いいサイズ感なのがおわかりいただけるだろう。

フタもする。300gくらいのむね肉なら概ねちゃんとはいるはず。

レンジで追加で加熱しておけばいいはず。

おいしかった! あとマキシマムはちょいとかけるととりあえずうまくなる。
ということでちょうどいいサイズであった。まじで。
おわりに
ということで鶏むね肉を入れるのに丁度いい容器、ことiwaki「PACK & RANGE」がむね肉派におすすめ、という話であった。
コロナ禍の自粛期間に料理が楽しくなってきており、キッチン道具を買うのもなんだか楽しくなっている。
まったくである。
しばらくあまり使っていなかったAmazonを使いまくっている今日このごろ。
いやはや、それにしてもPACK & RANGE、ジャストフィットである。