2022年11月末から12月にかけて、まとまった休みを取れたので青森へと向かった。
その4日目の記録である。
青森旅行4日目【珈琲の街ひろさき】
この日の予定
- 喫茶店「壱番館」
- 青森駅「水とコーヒー」
筆者
弘前は喫茶店も多い【壱番館で鈴木氏が座った席に座る】
フレンチ、レトロな洋館など、意外なものが有名な弘前だが、聞くところによるとレトロな喫茶店も多いのだそうな。
筆者としては、ヘドバン vol.15にて鈴木氏が訪れていた壱番館で青森旅行を締めくくる目論見だったので、起きたら早速向かってみた次第である。

見えてきた。看板がレトロで良い…!

中も非常にいい感じ。ヘドバン内で鈴木氏が座っていた席へ着席!

「伝説の味」の張り紙。ヘドバンにも写り込んでいたやつ。

コーヒーとホットサンドを注文。ホットサンドは耳だけカットされてるスタイル。ゆで卵もいい感じ。リーズナブルでおすすめ!

ピンクの電話もレトロな趣である。

「壱番館」、良い喫茶店である…!
青森駅へ移動【あおもり旬味館】

弘前駅。この日も雪道を歩いた。
ということで弘前駅へ到着し、軽く時間を潰して新青森駅へ電車移動をした。
まず小腹がすいたので「魚っ喰いの田」で海鮮丼を食べてみた。

タイムサービスのサーモンとホタテにした。

うまし。
お土産を検討しつつ、「水とコーヒー」という喫茶店にてアップルパイを食べることに。

お土産屋さんの一角にあるおしゃれな喫茶店。

アップルパイを注文。クラシカルなしっとりタイプ。好き。

断面はこんな感じ。
食べ終えてゆっくりしていたら新幹線の時間が近づいたので、ホームへと向かった。
新幹線に乗車【マタニパンのサンドとりんごジュース】

はやぶさ。
ということで青森旅行もいよいよ終わりである。

買い込んでたもの。すでに色々食べて入るのだが、意外とお腹が空いたので食べることに。

弘前で買っていたマタニパンのメンチカツサンド。
調べたところ、マタニパンのアップルパイがすごく美味しそうだったので、朝ホテルをでてお店に寄ったのだ。
しかしパイの焼き上がりがまだ先立ったため、なんとなく買ったメンチカツサンドである。

ボリューミーである。うまし…!

いたるところで見かけたシャイニーアップルジュース。銀を買った。

ホタテの練り物。
そんな感じで雪の青森から脱出と相成ったのであった。
おわりに
ところどころやや不完全燃焼気味な旅ではあったが、しかし結果的に食べたものがどれもこれも美味しかったし満足であった。
また鈴木氏のおすすめスポットもいくらか回ったのも楽しかった。
雪が降り積もっていたがそれもまた良し。
気になる方は、是非ヘドバンvol.15をチェックして見ていただきたい。