さて、Download Japan 2019の第1弾ラインナップが発表された。
今年はLOUDPARKがなくて寂しい10月を送っていた筆者であったが、何やらDownloadの方もLOUDPARK級(?)のラインナップだったのでまぁいいか、とよくわからない気分になっている。
お待たせしました!Download Japan 2019の第1弾ラインナップ発表🔥本日23:59までに下記リンクから登録すると、明日15時〜の先着先行受付に参加できます!👉 https://t.co/YPAvTXnDrx#downloadjapan pic.twitter.com/73RRH8bsxx
— Download Festival Japan (@DownloadFestJP) 2018年10月15日
Download Festival Japan 公式のツイートより
オジーやSLAYERはもう見れないのだろうと思われるので心して臨みたい。
トリ
ということでTHE いもータルを作って食べることにした。
【ARCH ENEMY?】THE いもータルを作った!
先日ブラックサバ酢そうめんならぬソバを作ってみたわけだが、非常に簡単な上に美味しかったのである。
そのレシピを考案したヤスナリオ氏のレシピを参考にしてまた何か作ってみようと思ったのである。
ということで目に留まった以下のレシピを参考に、スウェーデンの家庭料理「ハッセルバックポテト」というもののカンタンメタルめし風アレンジに挑戦する。
それがTHE いもータルである。
大まかに言うとレンチンした芋にチーズとタルタルソースをのっけて焼くだけではある。
参考
ARCH ENEMYに捧ぐ!「THE いもータル」レシピブログ
材料を用意する

じゃがいも、そしてなぜかスーパーで買ってしまったアボガドとねぎ
アボガドは合うに違いないとの判断である。
あとねぎは好きなので買ってしまった。
じゃがいもはスーパーで同じダンボールに入っていたものを買ってきたが、洗った段階でなぜか質がだいぶ違った。
芋をレンチンする

レンチン用の容器。蓋をしてレンジで温めるだけで蒸し野菜っぽいものがすぐ作れて結構便利。
他の材料を切っておく

アボガド。なんか種ごと切れてしまった。
耐熱容器に材料を入れる

切り離さないように切り込みを入れて器に乗せるとのこと。芋の色違いすぎ。

アボガドも投入

本当はタルタルソースなのだが、ないのでマヨネーズをかける。

ふと冷蔵庫にしばらく入っている酒盗を入れることを思いつく

余っていた酒盗を全て投じてしまった。

ニンニクも乗せちゃう。2cmくらい投入。

きっと合うだろうと納豆も乗っける。
好きなのである。

いっそ卵も乗っけてみようと余っていた卵も投入する。

ネギ。きっと合う。このうえにチーズを乗っけて焼く。
焼く

オリーブオイルをかけて溶けるスライスチーズとスパイスを少々乗っけてオーブンへ。耐熱容器なかったので一人用の鍋で代用した。
完成!

焼けた。チーズはケチらずにもっとしっかり溶けるピザ用のものにすれば良かったかも。しかし焦げたネギがかなりうまそう。

中身はこんな感じ。卵は目玉焼きっぽくしたかったのでもっと表面に投じるべきだったかも。

なんだか結構うまい。まろやか。しかしなんかに似ているような気がするのだが、それが何かわからない。
多分前居酒屋で食べた納豆入りの何かに似ている。

食べ進める。しかし結構うまい。そして北欧の風は一筋も吹かなかった。そんなことより加熱した納豆もいいものである。

完食。ごちそうさまでした。うま死!
おわりに
と言うことでTHE いもータルっぽいものを作って食べた。結構うまい。
それもまたおかし!
いやはや、それにしてもメタルめし、面白いものである。