この記事は、時効警察を振り返るべくしたためた記事である。
2006年にオンエアされた最初のシリーズを1話ずつ振り返る次第である。
大まかなあらすじと、チェックすべき(かどうかは定かではない)小ネタをメモ的に記しておく次第である。
トリ
「時効警察はじめました」
公式アカウント、はじめました。
時効警察、12年ぶり、寝耳に水の復活です。
よろしくお願いします。#時効警察 #時効警察はじめました #テレビ朝日 pic.twitter.com/HFz7TwIYZV
— 【公式】「時効警察はじめました」@テレビ朝日 (@jikou2019) July 5, 2019
ということで今回は、最初のシリーズ「時効警察」の第9話について振り返っておきたい。
【時効警察を振り返るべし】さよならのメッセージは別れの言葉とは限らないと言っても過言ではないのだ!
時効警察とは?
『時効が成立した事件を“趣味で”捜査する総武署時効管理課の警察官・霧山(オダギリ ジョー)の活躍を描く、新しいコメディーミステリー。
“時効成立した事件を趣味で捜査”という斬新な発想を軸に、“霧山VS逃げ切った犯人”というミステリー要素と、そこかしこに散りばめられた笑いのエッセンスが共存するドラマ。
脚本・ 監督には三木聡、岩松了、園子温、ケラリーノ・サンドロヴィッチら、映画界・演劇界の奇才たち。
映画、ドラマ、CMなど多方面で活躍するオダギリが、彼らとの豪華コラボレーションを実現する。何となく見ているうちに、何となくやみつきになってしまうドラマなのだ!』
……をよろしくお願いします。
時効警察第9話の基本情報
監督:・脚本:三木聡
オンエア:2006.3.10
ゲスト:りょう
時効警察第9話はこんな風に始まる【グダグダパート】
最終回は帰ってきた三木監督回。
時効管理課温泉旅行の幹事となった霧山はいつまでたっても行き先を決められない。
そんな中三日月のカバンが裏返される事件が発生。
犯人は又来だが、そんなこととは一切関係なく十文字が「話はすっかり聞かせてもらいましたよ」とただ言いたいだけで言って現れる。
そして熊本課長の息子が市の作文コンクールで優勝して「参った」と言う。
と言うのもそれを書いたのは霧山だと言う。
さて、三日月のカバンを改めてひっくり返してみればamadeusの文字が。
偶然にも霧山が持っていた時効事件ファイルには「日本のアマデウス殺人事件」のタイトルが。
気になってきた霧山だが、お金がなくなってきて最後の捜査になるかもしれないことを三日月に示唆する。
そしていつの間にか二度見の練習などしている時効管理課である。
日本のアマデウス殺人事件(平成三年一月二十七日発生)
遺体発見場所は、北総武市の卑怯なくらいの秘境こと「塩砦」である。
被害者は天才作曲家の雨田潮(ROLLY)。
雨田はダイイングメッセージとして「サリエリ」という言葉を血で遺していた。
「サリエリ」とはモーツァルトの才能を妬んで殺害したという噂のある男性の名前であり、そのため捜査は男性を絞って進められた。
そして犯人が特定されることはなかったのであった。
時効警察第9話の注目すべき小ネタ
取りこぼしもあるが、きになる小ネタを書き連ねておく。
タメちゃん
ふん!
十文字 19回
突き飛ばされて19回目。
amadeus
アディダスのパクリは数あれど、ほとんどパクるつもりがなさげなのがamadeusである。
まあ150円だったのだからやむなし、と言ったところである。
にゅうめんのナルトが?
相変わらずそっけない昼飯を食べ続ける霧山である。
ナルトの渦が「?」になっている。
ミノムシ男
失踪した味見電気店の兄弟にして時効事件の第一発見者。
いつもぶら下がっていると言う変わり者である。
撮影に関して言えば、ハーネスが締まってしまい大変なため、しばし山に立てかけてあったそうな。
ちなみにミノムシ男、確定申告もしているし結婚もしている。
下町のモーツァルト
難波のモーツァルト、それはキダタローだ、と言うところでキダタローっぽい髪型になっている又来である。
普段はレフ板を当てられないのに、と又来役のふせえり氏は怒っていたそうな。
ソーセージは曇りの日に食べたほうが美味しい
イギリス人は日曜日にメガネかけない、のと同じことである。
トムソーヤを剥がした跡
なぜくっつけたし。
遺留品ダンボール
相変わらず机ごと動く小ネタ。
嘘つくとメガネが曇る
汗のせいらしい。
やわらかい地図
ようやく温泉旅行の候補地が決められた霧山である。
行き先は塩砦温泉。
趣味の捜査を兼ねられる、と言うわけである。
と言うことでメンバーに見せた地図がやたらゆるい。
「日本のどこかを知りたいんだよ」と怒られる始末である。
柔らか地蔵
意外とやわらかい地蔵。
旅館のお父さん
三日月が宿帳に記入した際に、霧山の妻になりすましてにやけていたところをじっと見ていたおじさん。
実は本当にロケ地の旅館の人。
かしわもち〜
部屋で布団に包まって転がる熊本課長の口ずさんだ歌。
絶妙に哀愁漂うトーンなのがグッとくる。
団体職員
マッサージチェアで嫌な夢を見た又来。
お葬式の受付をやっているとショッカーがくる。
職業のところになんて書くのかと思ったら「団体職員」と書くのだと言う。
デュマ・デュマ・デュマ
いつもいい夢を見て、起きると嫌な気分になるサネイエ。
霧山に伝授してもらった嫌な夢を見る方法が、寝る前に「デュマデュマデュマ」と唱えること。
あずきパンダちゃん
温泉から帰ってきた時効管理課、遺留品ダンボールから出てきたのは変なパンダのクッションである。
三木監督の映画作品「亀は意外と速く泳ぐ」にて出てきたクッション。
なぜか小豆色。
その実態は中華街的な場所で紅白パンダが売られていたその片割れだと言う。
ちなみに今回あずきパンダちゃんを持っていた又来だが、演じるふせえり氏がその映画で演じていたクギタニ夫妻(夫役は熊本役の岩松了氏)の持ち物がである。
エプロン姿の三日月
1話の伏線回収と言わんばかりのエプロン三日月である。
なぜかいい感じになるのだが、なぜか便意を催した熊本に邪魔されるのであった。
鑑識室にて ラーメンのもやしに七味のゴマが乗って蛇に見えた瞬間
VOW的なあれである。
撮影においては、「豆もやしが乗ったラーメンがない!」と撮影部の人が困っていたそうだが、乗っけちゃえばいいじゃん、と言ったところで撮影できたそうである。
ファイト一発的な
霧山の罠によりまんまと悪い夢を見た冴島。
そして冴島が15番目の曲を弾くところを盗聴しようと、冴島宅のそばに潜伏していた三日月と又来である。
ついに悪い夢から覚めた冴島がピアノを弾くところを録音することに成功した2人だが、喜び勇んだ瞬間に斜面から滑り落ちる又来。それを引っ張りあげる三日月。
ちなみに一部放映においては、この後のCMが本当にファイト一発的なあれだったらしい。
そばつゆと麦茶を間違える
ちなみにこの間違えは起こりえない。
コップに注いだ時点でカツオの風味が漂うからである。
最後にいいシーン
帰りのバス。
霧山との捜査がもうできなくなってしまうことについて、寂しくなって泣き出してしまう三日月。
最後に普通にいいシーンである。
と思ったらグダグダ
銅鐸の下に入れるのにちょうどいいやわらか地蔵。
諸沢も大満足である。
そして最後に婚姻届をまた拾ってきた又来。
そしてまた交通課にはぺ・サンジュンらしき人物が。
光だす婚姻届。
そう言うことである。
おわりに またぞろけむたりぃ
それにしても霧山のテーマが冴島の作曲パートに使われる、と言うのはなかなか素晴らしい演出であった。
ということで時効警察最終回第9話のあらすじめいたものと小ネタをつらつらと書いておいた次第である。
「時効警察はじめました」と合わせて楽しんでいただきたいと願ってやまない。
いやはや、それにしても時効警察、やはり最高である。