秋葉原が通勤経路にあるためよく食事をして帰ったりする筆者である。
今回は秋葉原のおすすめラーメン店「新福菜館 秋葉原店」を紹介する。
トリ
真っ黒な見た目とは裏腹に味わい深いスープが非常に魅力的なお店である。
新福菜館秋葉原店でラーメンと焼き飯セットがおすすめ
新福菜館 秋葉原店の行き方
駅からは歩いて5分程度で着く。

営業時間はこんな感じ。
新福菜館秋葉原店では券売機で食券を買おう

メニューはこんな感じ。中華そばと焼き飯のセットがおすすめである。

久しぶりに行ったらタッチパネル式に切り替わっていた。
筆者は毎度中華そば(並)と焼き飯(小)のセットをついつい頼んでしまう。
実際のところ量的には中華そば(小)と焼き飯(小)でも十分足りるのだが、差が50円だと並+小にしがち。
新福菜館秋葉原店の中華そばと焼き飯を食べるべし

ネギともやしがたっぷり。目立たないが薄切りの柔らかチャーシューが大量に沈んでいる。
スープが真っ黒な訳だが、見た目に反して非常に優しい味わいである。
しかしこれがなんともうまいのである。
そして焼き飯も一緒に到着。

焼き飯(小)がこんもり盛られてくる。香ばしい香りがたまらん。

薄切りチャーシューを発掘。特にチャーシューめんという訳ではないのだがたっぷり入っていて嬉しすぎる。非常に柔らかで美味しいのである。

麺はこんな感じ。それにしてもスープが黒い。

テーブルにはこんな感じで調味料が置かれている。ニンニクと一味を中盤から入れがち。

焼き飯にも一味があう。あとニンニクもあう。

食べ終わったと思っても野菜やチャーシューの切れ端が沈んでいる嬉しさ。

ご馳走様でした。満腹である。
余談 仙台の末廣ラーメンは新福菜館から暖簾分けしたお店
以前紹介した仙台の人気店「末廣ラーメン」というお店は新福菜館からの暖簾分け的なお店である。
仙台に行った際には是非行って見ていただきたい。
おわりに
ということで新福菜館秋葉原店の紹介であった。
京都発祥の美味しいラーメン店である。
秋葉原でラーメンを食べたくなった際には是非行ってみていただきたいお店なのである。
いやはや、それにしても新福菜館、魅力的なお店である。