【ブログ】開設5ヶ月目の記録 100記事達成・アフィリエイト報酬を初めて得る

yozoutsutsuブログ継続の記録・5ヶ月目

2018年11月末をもって、現実逃避のその先の現実へ臨む雑記ブログ「yozoutsutsu」開設から5ヶ月が経過した。

先月に引き続き、このブログyozoutsutsuのこのひとつきの記録を残しておく。

yozoutsutsu 開設5ヶ月目の記録

ということで、現実逃避のその先の現実に臨む当ブログ「yozoutsutsu」開設から5ヶ月が経過した。

このブログについて言うと、個人的には劇的に色々あったので今月もまたこのブログの記録を書き残す次第である。

トリ

なんだなんだ

記事の更新 21記事

今月も20記事をキープである。

月20記事ペースを保っているためなんとか今月でもって100記事目までたどり着いた次第である。

トリ

おつ

ブログ自体を楽しめているのがなにより良いのだろうという感触である。

折角なので100記事目という記事を残してみたりした。

筆者が文章を書くことの楽しさを感じたきっかけについて記した、ある種のクソ記事である。

トリ

うむ!

アクセス急増する

タイミングとかコンテンツそのものがそもそも人気とか、まぁ色々あると思う

とにかく投下した記事が(筆者からすると)かなり多くの人の目に触れたようである。

第一波は筋肉少女帯のアルバムレビュー記事であり、第二波はMTGの新セットに関する記事群である。

筋少に関してはtwitter経由のアクセスも複合した形であった。

ありがたいものである。

そして来月のライブが楽しみすぎる!

トリ

筋少のライブは楽しい!

MTG記事はなにやら検索流入がメインであり、その規模が個人的にはかつてなかったため結構びびった次第である。

好きな人はとことん好きなコンテンツであるため、最大手のMTGブログの守備範囲外の内容なら思いの外読んでもらえるのかもしれない。

そして11/30から遊びに行く予定のグランプリ静岡がかなり楽しみである。

トリ

Mark Pooleとかrk postとか来る!

アフィリエイト報酬が初めて発生した

ちょいちょい書き足しているおすすめマンガの記事が活躍したようである。

何やら紹介したマンガを複数買って頂けた方が現れたのである。

この記事は結構マニアックな路線の、しかし筆者が大好きなマンガを紹介するという趣旨の記事である。

そこから何冊も目に留まったわけで、同志の存在を垣間見た嬉しい出来事と言える。

トリ

それは嬉しいな!

今後も随時更新予定なのでマンガ好きな方は是非読んでいただければ幸いである。

マンガ以外でもついでに少し発生しつつあるのが嬉しい限りである。

額は極小規模なわけだが、個人的には大きな第一歩といえる。

トリ

ふむ!

今後の展望

コンスタントに続けること、今はこれに尽きる。

来月には120記事に到達しているはず。

今のところの12月発生予定のイベントは以下の通りすでにして充実している。

  • MTG グランプリ静岡
  • MTG 友人とアルティメットマスターズでリミテ
  • ライブ DOOMツアーファイナル
  • ライブ 筋肉少女帯ツアーファイナル

トリ

盛りだくさんじゃん!

また気に入っている上記の漫画紹介の記事がじわじわと伸び始めているので、そこに向けてさらに漫画のインプットも増やしていきたい。

終わりに

ということでブログを始めて5ヶ月が経過した。

毎月アクセスが伸びているのが実感できて本当に嬉しい限りである。

この場を借りて、感謝の意を記しておきたい。

ありがとうございます。

この割とどうでもいい記事を見にきてくれた方も、ついでにありがとうございます。

トリ

ついでに済ますな

 

さて、毎月言っているのだが今月はさらに「今後も記事を書いていきたい」という思いが強まっている。

あまり気負わずに楽しむ所存である。

2018年の年末に訪れるこのブログ「yozoutsutsu」の6ヶ月目について、また記したい。

トリ

まあちゃんとやれよ!

 

いやはや、それにしてもブログ執筆、面白いものである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.