【ブログ】開設10ヶ月目の記録 そして200記事目【平成最後の記事】

ブログの記録

この記事は2019年4月30日に記している。

平成最後」という言葉を使いそびれてきた筆者だが、気づけば平成最後の日になっていた。

トリ

と、平成最後に申しております。

そんなこんなでこのブログも今月で10ヵ月継続した。

明らかに今月は更新頻度が減ってしまっていたわけだが、何とか平均して月20記事を維持している。

トリ

と、平成最後に申しております。

ということで2019年4月の当ブログyozoutsutsuの記録を残しておく次第である。

トリ

と、平成最後に申しております。

yozoutsutsu 開設10ヶ月目の記録

相変わらずとくためにもならないブログの記録である。

トリ

と、平成最後に申しております。

更新した記事数は12記事

筆者自身は平常運転であったが、ブログの更新頻度は落ちてしまった。

ひとつは筆者がここしばらく熱心に興じているカードゲーム・MTGの大きな大会に出たため、しばらくいつも以上に練習していたのだ。

トリ

マジックフェストか

そして新セットの発売に伴うおなじみのプレリリースイベントにも複数回参加した。

トリ

プレリもいいよな

 

そんなこんなで遊びづくめだったので今月の更新数はこんな感じである。

しかしながらGoogle Adsence的には何やら過去最高を叩き出したのが不思議なものである(極小規模な話である)。

トリ

と、平成最後に申しております。

MTGが楽しすぎる

ということでMTGばかりやっていた。

休日は一日中時間を費やすこともしばしばあった。

マジックフェスト内のメインイベント・グランプリ横浜2019は筆者が好んでいるモダンフォーマットでの開催であったため意気込んで臨んだ。

【MTG】マジックフェスト横浜2019に行ってきた【会場の様子を紹介】

結果全く勝てず。

かわりにサイドイベントで結構勝てた。

かなり悔しかったのだが、結局最高に楽しかったのである。次の環境に向けてまたのめり込んでいたい。

あとやはりよく一緒にプレイ仲間と夜飲んだりというのが本当に楽しい。

トリ

と、平成最後に申しております。

そしてその翌週には新セット発売の前週ということで恒例のプレリリースイベントが各ショップにて行われた。

今回は特に参加する人が各所非常に多かったようである。

筆者は初日は近所のショップへ行き、翌日は晴れる屋TCという日本最大のショップに行った。

【MTG】プレリに参加してきた【灯争大戦】

※記事は初日のことのみ記載している。

晴れる屋は300人規模のイベントになっておりかなり混雑していた。

新しいカードをみんなでわいわい使うのは楽しすぎる。

トリ

と、平成最後に申しております。

18年ぶりに復帰したMTGである。

割と盲目的に投資しているし時間もそれなりに費やしているわけだが全く後悔はない。

ということでこのままMTGにのめり込みながら令和に臨みたい。

トリ

と、平成最後に申しております。

好きなバンドに動きあり 人間椅子・ラムシュタインの新譜が待ち遠しい

筆者が愛してやまない日本のハードロックンド人間椅子が6月に出す新譜に先駆けて1曲公開された。

トリ

無情のスキャット!

特に中身はないがとにかく嬉しいのと聴いてやはり貫いているのを感じる曲に感動するばかりである。

トリ

と、平成最後に申しております。

人間椅子・無情のスキャット

【人間椅子】新譜発売間近!リード曲「無情のスキャット」が公開された

あと人間椅子座布団クッションを買った。

トリ

あ、うん

人間椅子の座布団クッション

人間椅子の座布団クッションを買った

そしてドイツのインダストリアルメタルバンドRammsteinに至っては10年ぶりとなるアルバム発売が間近である。

これまた興奮しきりのMVが発表された。

3/28に公開されたDeutschlandですでに興奮していた次第である。

トリ

と、平成最後に申しております。

【Rammstein】Deutschlandを聴いて新譜を待つべし【10年ぶりの新曲】

そして4/26に公開されたRadioも最高である。

MVも凝っており非常に良い。

 

そんなこんなで、これらの素晴らしい音楽を聴きながら令和に臨みたい。

トリ

と、平成最後に申しております。

おわりに

ということで2019年4月のブログの記録であった。

いやー平成最後、平成最後。

トリ

と、平成最後に申しております。

 

そして貯金があったため、平均すると月20記事ペースである。

なのでこの記事で当ブログyozoutsutsuの200記事目である。

トリ

駆け込み寺!

まぁただそれだけなのだが。

 

いやはや、それにしてもブログ執筆、面白いものである。

トリ

と、平成最後に申しております!

令和も色々書きたいのでよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.